ばね指・腱鞘炎

ばね指

指を曲げると痛みを生じ、伸ばす時には少し引っかかった後でバネのように一気に伸びることから、この名前になっています。こうした症状は、朝起きた時に起こりやすく、時間が経つと引っかかりなく伸ばせるようになります。どの指にも起こりますが、親指、中指、環指に生じることが多い傾向があります。
放置していると動かしにくさが固定化する関節拘縮によって指が伸びなくなることがあります。俗に第二関節と言われる指の先端から数えて二番の目PIP関節は特に関節拘縮を起こしやすいとされています。進行して関節拘縮になってしまうと治せなくなることが多いため、症状に気付いたらできるだけ早く受診してください。

腱鞘炎(ド・ケルバン腱鞘炎)

ばね指と同じ腱鞘炎の1種で、基本的に発症メカニズムや治療はばね指と同じです。ド・ケルバン腱鞘炎では、手首の親指側に痛みを起こします。親指を握って手首を小指側に曲げる・親指を思いきり伸ばすといった動作で痛みが強くなりやすいという特徴があります。
親指を伸ばす腱3本のうち、手首の親指の付け根にある長母指外転筋腱と短母指伸筋腱が炎症を起こしている状態がド・ケルバン腱鞘炎です。

原因

指を曲げる動作は、前腕の筋肉がコントロールしています。前腕からの力を指先に伝える筋肉の先は腱はとなります。この腱は、関節をはさんだ指の骨に付着していて太くて丈夫です。腱は骨の靱帯性腱鞘というトンネル構造の部分を通っていて、指の骨に沿うように腱が引っ張られることで関節が曲がるようになっています。
靱帯性腱鞘には粘度の高い液体が入った袋状の滑膜性腱鞘があって、このおかげで腱がスムーズに動いています。ばね指は、袋状の滑膜性腱鞘が炎症を起こして腫れ、それによって腱の動きが妨げられている状態です。炎症が悪化すると靱帯性腱鞘の拡大や、滑膜性腱鞘の肥厚化などを起こして重症化し、腱が動かなくなってしまいます。

当院の治療

抗炎症剤の外用、安静や適切なストレッチを基本に、症状が強い場合は局所麻酔剤と副腎皮質ホルモン剤の混合液を腱鞘内に注射して炎症を鎮めます。注射の効果は比較的高いとされています。しかし副腎皮質ホルモン剤は組織の萎縮を起こす可能性があるため、数度注射を行っても改善しない場合や再発を繰り返すケース、悪化している場合には手術が必要です。当院では、手術は肥厚して原因となっている腱鞘を切開(切除)する方法で、局所麻酔にて行っております(予約制)。

TOPへ